「博多一双」がすごくおいしかったので、本家筋のお店でも食べたくなった
博多KITTEでおいしいもつ鍋に舌鼓を連打した後ですが、その足で博多駅を出て次の目的地へ。次の日の昼過ぎに福岡を発つので(本当はもうここに住みたい)、それまでになるべくたくさんとんこつラーメンを食べておきたい。
昼食としてもつ鍋をいただき、夜には博多駅からちょっと距離のあるあのとんこつラーメンの名店に行く予定なので、ここは間食、おやつとしてラーメンを食べておきたい。
前の日に行った「博多一双」のラーメンがとんでもなくおいしかったので、博多一双を作った方々が修行していたというお店にも行ってみたくなりました。博多駅そばに本店がある。行くしかないですよね。行かなきゃ後悔する。
泡系とんこつラーメンの元祖「博多一幸舎 博多本店」
博多駅博多口を出て大きな通り(住吉通り)を超えた向こう側。お店のある方へ進んでいくと、近くに公園があって、駅周辺の喧騒とはちょっと違うおとなしい雰囲気になります。そこにあるのが今回の目的のお店、「博多一幸舎 博多本店」です。国内10店舗以上、海外にも支店のあるお店の本店としてはこじんまりしています。有名店なので、もっとドカンとすごい佇まいだと勝手に想像していました。
お昼時を少し過ぎた時間に訪れたため並ぶことはありませんでしたが、それでも店内には結構たくさん先客がいました。さすが人気店ですね。店内はうっすらととんこつ臭が漂っており、もうこの時点で勝利は確定的。そりゃこの店で敗北なんてありえないですけどね。
さっきもつ鍋をガッツリと食べてしまったので、いつもデフォで注文するごはんはさすがに頼めず、「一幸舎味玉ラーメン」を注文。味玉入れるのが唯一の意地です。何の意地だかよくわかりませんが。
「一幸舎味玉ラーメン」登場!!
来ました「一幸舎味玉ラーメン」。あれ、思ったほど泡がない。恣意的に泡を多くするのではなく、あくまで製造工程で自然に出る泡ということなんでしょうか。「博多一双」の盛大な泡と比べてしまうと拍子抜けする泡の少なさです。
それでも泡はきちんとあります。私の食べたことあるラーメンの中では、この店から独立した「博多一双」よりも、東京で食べた「博多一瑞亭」の佇まいが近いように見えました。もちろん時系列的には「博多一幸舎」が他の店に影響を与えているものだとは思いますが。
油でそれほど多くなく、主役は濃いとんこつスープ。味の系統は弟子筋の「博多一双」と似ていて、クセのあるとんこつ臭とほんのり効いた魚介の味が特徴。「博多一瑞亭」も同系統だと思います。泡の多さもそうですが、とんこつ臭も「博多一双」に比べると弱めで、迫力には欠けるものの、こういうのって後出しジャンケンみたいな部分もあると思うので、なかなか難しいですよね。新たに出てきた味に対抗してほいほいと味を変えていくわけにもなかなかいかないでしょうし。これ単体で食べると文句なくレベルの高いとんこつラーメンなのに、博多ではライバルが多い上、「博多一双」は「博多一幸舎」が培ってきたノウハウを持って独立しているわけですしね。
もちろんスープは飲み切ってしまいました。大量に骨粉が残ります。このスープがおいしい証ですね。
結構バリバリなとんこつ臭のあるおいしい一杯。正直、「博多一双」の強烈な一杯と比べてしまうと迫力不足の感は否めませんが、博多で食べ歩いたからこその感想であり、博多にいるとある意味味覚がおかしくなってきますね。高望みが過ぎてしまうw
予定通り昼食としてもつ鍋の後にラーメンを食べ、次は夕食にあのとんこつラーメンの歴史ある名店に行く予定。とは言ってもここまで名店しか行ってないんですけどね。