ラーメン

「らーめん バリ男」はとんこつラーメンというより「『塩』二郎」だった

東京出張でそろそろガツンとくるとんこつラーメンを食べておきたいと思い選んだお店

昨年の東京出張時は、とんこつラーメンばかりを狙い撃ちして食べていましたが、今年はラーメン以外も食べようと思い、まだとんこつラーメンは未食。そろそろガツンととんこつを食べておこうと思い選んだのが、今回の「らーめん バリ男」。二郎インスパイア系のお店ですが、とんこつの濃さに期待してこの店を選んでみました。でも二郎はあんまり得意じゃないんだよなぁ大丈夫かなぁ。

場所は新橋駅と虎ノ門駅の中間、やや虎ノ門寄りです。虎ノ門ヒルズにも近い場所にあります。昼時はおそらく界隈のビジネスマンなどで賑わうはずなので、それを避けて開店すぐの11時辺りに伺いました。

まだ店内の人はまばらでしたが、ツワモノが集い、手慣れた感じで食券を買って注文していました。私は特に脂とか野菜とか特に希望もなかったので、食券機にある「味玉らーめん」を購入して店員さんに渡しました。二郎らしく〇〇マシマシみたいなこだわりの注文ができれば良いんですけどね。増されても胃腸の弱い私には困るのでしょうがないです。少なくされるのもなんか嫌ですしね。

やってきたラーメンは二郎系そのものの姿

厨房を仕切る偉い人の熱血指導のもと、若い店員さんが一生懸命作ってくれた「味玉らーめん」が到着。

とんこつラーメン食べる気満々だったんですが、とんこつラーメン要素よりもはるかに強い二郎要素。これもうスープの色以外二郎まんまですよね。野菜にキャベツが少なくもやしが多いのがちょっと違いますかね。

大量の背脂に大量の野菜。そして大きいチャーシュー。加齢によってすっかり量食べられなくなった私オサーンにとっては結構厳しいマウンテンです。そこに山があるから登るしかないんですけど、ちょっと怖じ気づきます。

特に背脂の迫力が恐怖感を煽ります。まだ東京出張続くのに、ここで胃腸がやられてしまうのではないか。場合によっては残す勇気も必要だとちょっと決意しました。

私は二郎に詳しいわけではないですが、麺もおそらく二郎と同じタイプかと思われます。極太の低加水麺で、縮れてちょっとゴワゴワした感じ。麺の太さも均一ではありません。とんこつラーメンと言えば極細麺ですが、それとは対極にある麺で、この時点で、太麺と相性の悪いとんこつラーメンらしいとんこつ臭とかは期待できなそうです。

そうこうして食べ始めると、やはり味も二郎。香ばしいとんこつスープとかではなく、背脂主体の押し出しの強い味。とんこつラーメンを期待してお店に来ましたが、これはとんこつラーメンというより、とんこつしょうゆではなくとんこつしお味二郎といった様相。塩二郎ですね。

期待したとんこつ臭とかない代わりに、背脂押しの強烈なスープです。私の期待した味ではないですが、二郎インスパイアとしてはなかなか良い味なんじゃないでしょうか。これはもう割り切って二郎インスパイアを楽しむことにしました。

卓上のにんにくや「特製唐花」で変化をつけてみる

何も考えずに背脂と戦いながら食べていまいたが、ふとこの張り紙が目に付きます。そろそろ背脂押しスープにちょっと飽きがきたので、にんにくとか「特製唐花」という自家製の唐辛子を入れてみることにしました。

卓上にあるにんにく。右後ろにあるのが「特製唐花」。こいつらを入れて味に変化をつけていきたいと思います。

印象的だったのが「特製唐花」で、結構辛いです。スプーン1杯が適量とのことですが、確かにスプーン1杯で良い辛さになります。激辛好きの私オサーンとしては、本当はたくさん入れてスープを真っ赤にしたかったのですが、まだまだ続く出張の行程の中で胃腸の調子を崩すわけにはいかないので断念。それでも味に変化をつけられたのでとても効果的でした。

いかにも「二郎」な量で食べ切れるか心配しましたが、何とか最後まで食べられました。ただ、スープは飲み干せなかった。卓上のお酢を入れてちょっと飲んでみましたが、お酢の効果でもお腹はグロッキーでした。

とんこつラーメンというよりは塩二郎な一杯でしたが、十分に楽しめました。でもきっと本格とんこつラーメンが食べたくなる呼び水になると思います。

-ラーメン
-,

© 2024 オサーンドットコム!